現在、数多あるロボアドの中で勢いのある「SBIラップ」はご存じでしょうか?SBIラップは、2022度と2023年度のファンドラップ・ロボアドのご契約増加件数がNo.1と、利用者を次々と増やしています。
AI運用のノウハウを持つFOLIOが、国内株式個人取引シェア1位を獲得したSBI証券が共同開発して「SBIラップ」が誕生しました。SBIラップは、FOLIOの「ROBOPRO」と比べて手数料や最低投資額が安く設定されていて、初心者でも使いやすいロボアドとなっています。
AI運用のノウハウを持つFOLIOが、国内株式個人取引シェア1位を獲得したSBI証券が共同開発して「SBIラップ」が誕生しました。
SBIラップは、FOLIOの「ROBOPRO」と比べて手数料や最低投資額が安く設定されていて、初心者でも使いやすいロボアドとなっています。
今回の記事では、SBIラップサービスの特徴などや実績などを徹底的に解説していきます。
SBIラップのサービスサイトを参照して、解説記事を執筆させていただいてます。ご了承ください。
SBIラップの運営会社情報
SBIラップは、株式会社SBI証券が提供するロボアドバイザーです。サービスを提供開始して2年1ヶ月余りで預り金1,000億円を達成した勢いのあるロボアドです。
SBIラップは、株式会社SBI証券が提供するロボアドバイザーです。
サービスを提供開始して2年1ヶ月余りで預り金1,000億円を達成した勢いのあるロボアドです。
運営会社 | 株式会社SBI証券 |
---|---|
設立 | 1999年4月 |
資本金 | 543億2,314万6,301円 |
運営会社サイト | https://www.sbisec.co.jp/contents |
サービスサイト | https://go.sbisec.co.jp/prd/swrap/swrap_top.html |
投資タイプ | 投資一任型 |
SBIラップの強み
SBIラップの強みは、市場動向を先読みするAIによる投資です。一般的なロボアドと異なり、AIを活用して利益を積極的に狙いにいくために、毎月適した投資分配に調整を行います。リスクを最小限に抑えながらも、将来予測による利益最大化を求めていきます。
SBIラップの強みは、市場動向を先読みするAIによる投資です。一般的なロボアドと異なり、AIを活用して利益を積極的に狙いにいくために、毎月適した投資分配に調整を行います。
リスクを最小限に抑えながらも、将来予測による利益最大化を求めていきます。
強み①:事前に危機を察知する
株式市場では、株価と実態の乖離が大きくなると、調整が行われることが予想されます。調整が行われると、その勢いによって株価が下がることがあります。
AIは、大きな調整が行われる(危機)予兆がないかマーケットを常に注意深く監視しているため、迅速かつ正確な危機察知が期待できます。
強み②:景気循環への対応が可能
金融資産の価格変動要因の一つとして「景気循環」が挙げられます。一般に景気の局面は「回復」「好況」「後退」「不況」の順に循環しており、その局面に応じて各資産の値動きは異なります。
SBIラップは、国や地域ごとの景気局面を踏まえて投資配分を変更し、効率的なグローバル分散投資の実現を目指します。
金融資産の価格変動要因の一つとして「景気循環」が挙げられます。一般に景気の局面は「回復」「好況」「後退」「不況」の順に循環しており、その局面に応じて各資産の値動きは異なります。
SBIラップは、国や地域ごとの景気局面を踏まえて投資配分を変更し、効率的なグローバル分散投資の実現を目指します。
株式が下がると債券は上がります!
金融資産全てが同じ動きをするわけではありません
強み③:金融環境の変化に強い
金融資産の価格形成は、景気動向の影響だけを受けているわけではなく、経済と金融環境の繊細なバランスの上に成り立っています。
金融環境の予測には膨大な情報の分析が求められる上、経済とのバランスを正確に捉えるには、精緻な分析が要求されます。AIはその優れた処理能力で、莫大な量のデータを精緻に取り扱うことができるため、人間よりも高い精度での分析が期待できます。
金融環境の予測には膨大な情報の分析が求められる上、経済とのバランスを正確に捉えるには、精緻な分析が要求されます。
AIはその優れた処理能力で、莫大な量のデータを精緻に取り扱うことができるため、人間よりも高い精度での分析が期待できます。
てるとしが思うウェルスナビの強み
SBIラップは、ROBOPROと同じく『未来を予測するロボアド』です。毎月のリバランスで利益を求め、尚且つリスクを下げることができます。そして分析されたデータが積み重なることで、リバランスの精度が年々上がっていくことが特徴です。
<SBIラップとロボプロの違い>
SBIラップはロボプロと比べて、リバランスが行われた場合でも極端に偏った投資配分にはなりにくく、リスクをコントロールしながら資産運用を行うことが特徴です。
ROBOPROの市場を先読みするAIと、初心者でも始めやすい設計が合わさったハイブリットなロボアドがとなっています。
サービスの特徴
投資対象
8種類のラップ専用の投資信託を通じて米国上場のETFに投資を行い世界中の資産に分散投資を行います。
分類・地域 | ファンド名 |
---|---|
米国株式 | (ラップ専用)SBI・米国株式 |
先進国株式 | (ラップ専用)SBI・先進国株式 |
新興国株式 | (ラップ専用)SBI・新興国株式 |
米国債券 | (ラップ専用)SBI・米国債券 |
米国ハイイールド債券 | (ラップ専用)SBI・米国ハイイールド債券 |
新興国債券 | (ラップ専用)SBI・新興国債券 |
米国不動産 | (ラップ専用)SBI・米国不動産 |
金 | (ラップ専用)SBI・ゴールド |
分類・地域 | ファンド名 ※全てラップ専用になります |
---|---|
米国株式 | SBI・米国株式 |
先進国株式 | SBI・先進国株式 |
新興国株式 | SBI・新興国株式 |
米国債券 | SBI・米国債券 |
米国ハイイールド債券 | SBI・米国ハイイールド債券 |
新興国債券 | SBI・新興国債券 |
米国不動産 | SBI・米国不動産 |
金 | SBI・ゴールド |
ポートフォリオ
SBIラップには、ポートフォリオが一種類しかありません。基本的に利用者のリスク許容度は関係なくAIが算出した最大限に利益を出せるポートフォリオに調整されます。
SBIラップには、ポートフォリオが一種類しかありません。
基本的に利用者のリスク許容度は関係なくAIが算出した最大限に利益を出せるポートフォリオに調整されます。
毎月投資配分を見直すアクティブなリバランス
先読みして分析されたAIの予測値を、実際の投資配分に適切に反映させるために、月1回リバランスを行い、大きなリターンやリスク回避が見込めます。
米国株の割合が、50%の時もあれば10%を切る時もあります!
NISA対応
残念ながら「SBIラップ」は新NISA制度に対応していませんが、SBI証券の口座でNISAを利用することは可能です。「SBIラップ」を契約しているお客様の約4割がSBI証券内でNISA口座を利用しています。
ロボアドと新NISAの併用をしてる人が4割もいるのは驚きです!
SBIラップの実績
SBIラップリリース来の実績
SBIラップは、2022年4月からサービスを開始して27.18%の運用実績となります。2年2ヶ月で27%なので、十分な成果を出してはいるのですが、他のロボアドと比べると少し物足りない結果となっています。
SBIラップのロボアドは、年月の経過に合わせて精度が増していくので、これからに期待していきたいです。
AIラップは、2022年4月からサービスを開始して27.18%の運用実績となります。2年2ヶ月で27%なので、十分な成果を出してはいるのですが、他のロボアドと比べると少し物足りない結果となっています。
AIラップのロボアドは、年月の経過に合わせて精度が増していくので、これからに期待していきたいです。
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | 2年2ヶ月 | |
---|---|---|---|---|---|
SBIラップ | 0.76% | 7.66% | 12.70% | 23.02% | 27.18% |
一般的なロボアドバイザー | 1.54% | 7.55% | 17.14% | 28.54% | 34.53% |
TOPIX | 1.06% | 3.61% | 16.73% | 30.12% | 46.46% |
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | 2年2ヶ月 | |
---|---|---|---|---|---|
SBIラップ | 0.76% | 7.66% | 12.70% | 23.02% | 27.18% |
一般的なロボアドバイザー | 1.54% | 7.55% | 17.14% | 28.54% | 34.53% |
TOPIX | 1.06% | 3.61% | 16.73% | 30.12% | 46.46% |
契約増加件数と預かり資産額
2022年度、2023年度
2期連続No.1
SBIラップは勢いのある
ロボアドサービスです!
1,000億円突破
SBIラップは勢いのある
ロボアドサービスです!
2022,2023年度No.1
1,000億円突破
※ファンドラップ・ロボアド
SBIラップのコスト
ロボアド手数料を含む総コスト
ロボアドの手数料は、年率0.66%と一般的なロボアドと比べて低価格で設定されています。ROBOPROと比べても0.3%ほど安くなります。
0.66%
年率0.66%
無し
無し
金額設定
最低金額
10,000円
1,000円
1万円
1,000円
最低投資額が1万円なのは、お手軽で初心者にとって始めやすい金額設定となっています。FOLIOの「ROBOPRO」の最低投資金額は10万円なので、SBIラップの方が初期投資額が少なくて始めやすいです。
最低投資額が1万円なのは、お手軽で初心者にとって始めやすい金額設定となっています。
FOLIOの「ROBOPRO」の最低投資金額は10万円なので、SBIラップの方が初期投資額が少なくて始めやすいです。
積立設定
積立設定は、1,000円以上1,000円単位で積立投資が可能です。積立のタイミングと回数は、月末に1度だけとなります。月末最終営業日の前日23時55分までに積立投資の申し込みが完了すると、同月末最終営業日にSBI証券総合口座から積立金額の自動振替が行われ、運用資金に回されます。
積立設定は、1,000円以上1,000円単位で積立投資が可能です。積立のタイミングと回数は、月末に1度だけとなります。
月末最終営業日の前日23時55分までに積立投資の申し込みが完了すると、同月末最終営業日にSBI証券総合口座から積立金額の自動振替が行われ、運用資金に回されます。
おすすめサービス
SBIラップマイレージ
SBIラップの月間の平均運用資産額に応じてポイントを貯めることができます。ポイント還元によって実質的に運用コストを0.1~0.2%削減することができます。
・1,000万円未満 0.1%(年率)
・1,000万円以上 0.2%(年率)
貯まったポイントは、マイルポイントやPayPayポイントなどに還元することができます。
イベント・キャンペーン
期間中のSBIラップの買付約定合計金額が20万円以上となった方に抽選で、10名様に10万円、100名様に1万円、1,000名様に1,000円をプレゼント!
20万を入金できればキャンペーン対象になります。詳細はHPにてご確認ください!
SBIラップ申込の流れ
口座開設申込み
SBIラップは始めるには、まずSBI証券の口座開設を行う必要があります。口座の開設は、申し込みと必要書類の提出など、一般的な証券口座の開設方法と同じです。
- 運転免許証+通知カード または
マイナンバーカード(個人番号カード)
・銀行の口座番号
<SBIラップを始める為の3ステップ>
- 1.SBI証券口座開設の流れ
SBI証券の口座開設が必要です。口座開設申込、本人確認書類提出、完了通知、初期設定の作業を行います。
- 2.SBIラップの「AI投資コース」に申し込み
口座の開設が完了したら、「AI投資コース」への申し込みを行います。申し込みはネット上で完結します。
- 3.初回入金手続き & 積立設定
銀行から自動引落設定もありますので、設定しておくと完全自動になるので楽になります!
- 1.SBI証券口座開設の流れ
SBI証券の口座開設が必要です。口座開設申込、本人確認書類提出、完了通知、初期設定の作業を行います。
- 2.SBIラップの「AI投資コース」に申し込み
口座の開設が完了したら、「AI投資コース」への申し込みを行います。申し込みはネット上で完結します。
- 3.初回入金手続き & 積立設定
銀行から自動引落設定もありますので、設定しておくと完全自動になるので楽になります!
SBIラップ まとめ
- FOLIOのノウハウを利用した新たなサービス
月に一回リバランスを行い、最適解のポートフォリオで最大限の利益を求めるFOLIOのロボプロのAIを
誰でも始めやすいサービス設計で作ったのが「SBIラップ」です。- PayPayポイントに還元できるマイレージサービス
PayPayポイントやマイルポイントに還元ができるキャンペーンを行っています。
- FOLIOのノウハウを利用した新たなサービス
月に一回リバランスを行い、最適解のポートフォリオで最大限の利益を求めるFOLIOのロボプロのAIを誰でも始めやすいサービス設計で作ったのが「SBIラップ」です。
- PayPayポイントに還元できるマイレージサービス
PayPayポイントやマイルポイントに還元ができるキャンペーンを行っています。
SBIラップはFOLIOのAI運用のノウハウを活用することで、SBI証券の証券会社としてのシェアの大きさとAI運用を掛け合わせることを可能としました。ポイントキャンペーンもユーザー数の多いPayPayポイントに還元されるので、誰でも使いやすいのが魅力です。
SBIラップはFOLIOのAI運用のノウハウを活用することで、SBI証券の証券会社としてのシェアの大きさとAI運用を掛け合わせることを可能としました。
ポイントキャンペーンもユーザー数の多いPayPayポイントに還元されるので、誰でも使いやすいのが魅力です。
既にSBIの証券口座をお持ちの方は、すぐに「SBIラップ」を始めることができます。1万円から始めることができますので、興味のある方は、お申し込みをしてみてはいかがでしょうか?