知らなきゃもったいない?!お金の知識は実際に資産運用しながら身につけよう

お金に知識を身につけよう

2022年4月から、18歳の高校生も大人の仲間入りとなりました。
18歳を超えた大人のみなさんは、親の同意が無くてもスマホの契約や一人暮らしのために部屋を借りることも出来るようになります。これからは責任もをった行動が必要です。

私から一つのアドバイスをすると、早いうちにお金の使い方を学んでおくと30歳になった時に周りの友達と大きな差ができます。もし、10年前の自分にアドバイスができるならこの2つを伝えます。

無駄遣いせずに資産運用しなさい

私が最も後悔しているのは「貯金」しかしていなかったことです。
若いころは、バイトして貯金しての繰り返しでした。お金がお金を生むという方法を知りませんでした。私は28歳で資産運用を始めて、現在では自分の稼いだお金が1.25倍になりました。もっと早く始めていたら、2倍くらいになっていたのではないかと後悔しています。

この記事を見てくれた10代の方には、私みたいに後悔しないよう若いうちにお金の知識を学びましょう。

目次

 最低限の金融知識を身につけよう

貯金でお金を預けていることにリスクがあるのをご存じですか?

貯金はインフレの影響を受けてしまいます。インフレ(インフレーション)とは、経済における物価の継続的な上昇を指します。物価が上昇すると、同じ金額で購入できる商品の量が減少するため、通貨の価値が低下します。近年の日本では2%のインフレ率と言われています。リスクについては、投資入門ガイドSTEP.02のリスク編で解説していますので、そちらもご覧ください。

インフレ率2%では、10万円が9万円の価値に

今まで100円で変えたお菓子が120円になったり、150円の飲み物が180円になったりと、普段買っているものが値上がりしていませんか?これは物の価値が上がり、お金の価値が下がっています。

 最低限の金融知識を身につけよう

インフレが2%で進んでいくと、去年買えていたものが同じ値段で買えなくなります。貯金していた100,000円は5年間でお金の価値が90,000円ほどになります。頭の良い皆様であればもうお分かりかと思いますが、貯金したままではお金が減っているのと同じです。

お年玉10万円を投資した場合

もし仮に、銀行で貯金していたお年玉10万円を、投資したらどうなるのか計算してみます。

  • 10万円を年利5%で5年間運用した場合
  • 10万円を年利10%で5年間運用した場合
一年目二年目三年目四年目五年目
5%105,000110,250115,762121,550127,628
10%110,000121,000133,100146,410161,051
5%10%
一年目105,000110,000
二年目110,250121,000
三年目115,762133,100
四年目121,550146,410
五年目127,628161,051

10万円が5年後には1.3~1.5倍程度に増えています。もちろん、投資にはリスクがあり値下がりすることがあるので、予定通り増えない事もありますが私は2年間で23%増えました。不可能ではない数字だと思います。

投資を実践しながら学ぼう

投資と言えば、難しくてネガティブなイメージがありませんか?日本ではお金の話はタブー視されていることが多いです。残念ながら、自ら学ばなければいけません。

2022年から金融教育がスタートしたみたいですね!
私の学生の頃は学校で教えてくれることはありませんでした

今の若い方は、学校で教えてもらったことを自分で投資して実践してみることで知識を深めることが必要です。学生時代はアルバイト代を少しだけ投資にまわして金融リテラシーを学び、社会人になって給料が増えたときに学んだ金融知識を生かしましょう!

長期投資の恩恵を感じることができる

資産を安全に増やすためには、長期間で運用し続けることが大切です。長期間で投資をすることでリスク分散と福利効果のメリットを受けられる為です。若いうちから低額からでも投資を始めることで、長期投資の恩恵を学ぶ機会を得られるでしょう。

リスク分散

長期で投資をすることで、ドルコスト平均法(定額購入法)を活用することができます。ドルコスト平均法は、市場のタイミングを狙わずに定期的に一定額を投資することで、価格変動のリスクを軽減することを目的としています。

リスク分散

福利効果

福利効果(複利効果)とは、元本だけでなく、その元本から生じた利息や配当が再投資されることで、次の期間には元本と前期の利息や配当が合計された額に対して新たな利息や配当が計算される現象のことを指します。これにより、時間が経つほどに資産の増加速度が加速する効果があります。

福利効果

100円から投資ができる証券会社

私の利用している「松井証券」では、100円から投資を始めることができます。そして、松井証券ではAIが投資先を選んでくれる「ロボアド」も無料で利用できますので、投資を始めようとしている若い方にはおすすめです。

私は、松井証券のロボアド【投信工房】を活用して、2年間で資産が1.2倍になることができました。

基本的に積立の初期設定を行ってから何もしてません。ほったらかしで、資産が1.2倍になりました。

お得なポイントキャンペーン

私の利用している松井証券では、投資初心者向けにポイントキャンペーンを行っております。最大3,700円のポイント獲得チャンスがあり、そのまま投資することも、PayPayポイントやAmazonギフトカードと交換することができます。

新規口座開設※1

1,200ポイント

+

新規NISA口座開設

1,000ポイント

+

MATSUI Bank口座&
NISA口座開設※2

1,500ポイント

※1 簡単なクイズに答える必要があります。
※2 2024/06/28迄のキャンペーンとなります。

口座開設は無料で行うことができるので、気軽に始めることができます。もし、始めてみて合わないようであれば、辞めることも可能です。もちろん、辞めても違約金などはありませんので、最初はポイントを使って投資してみるのも良いでしょう!

学生期間は投資の準備、本番は就職して給料を貰ってから!

高校や大学を卒業してからが投資の本番です!稼ぐことを意識して、途中で辞めてしまっては元も子もありません。自分で稼げるようになるまでは、稼ぐことよりも投資を学ぶことを意識しましょう。

投信工房での2年間の結果

てるとしの投資結果【2年間】

私は松井証券という証券口座で毎日(週5日)500円ほど積立投資をしていました。2年間でお金が1.2倍に増えました
銀行に預けていたら40円ほどしか増えていなかったでしょう。

私の実績は他にも載せていますので、今日のある方は見ていただけると嬉しいです!

松井証券運用実績(2年間)

評価額:275,829
投資額: 226,950円
損益額:+48,879
損益率: +21.54

投信工房通算成績【2年目】

まとめ

ここまで読んで投資が気になってきた方は、キャンペーンポイントを活用して、投資の勉強をしてみましょう。松井証券の証券口座は無料で開設することができ、100円から始められます。松井証券では、プロが運用してくれる「投資信託」という商品や、何を買えばいいか教えてくれる「ロボアド」というサービスがありますので、投資の知識が無くても簡単に始めることができます。

投資信託の解説記事はこちら
ロボアドの解説記事はこちら

松井証券では現在、最大3,700円のポイントがもらえるキャンペーンを行っております。3,700円のポイントをフル活用して投資を始められます!

【最初はこの3つだけを行いましょう】
①無料で口座開設して、3,700円分のポイントを投資に回す
②銀行で”絶対に使わないお金”を投資に回す
③コンビニで1品我慢して、100円を投資に回す

無料で始められるのに、3,700円をプレゼントしてくれるのは
投資を続けてもらえるという松井証券の自信です。
もし、①で出来ないと思えば辞めるのも問題ありません。
もちろん、違約金なども無いのでご安心してください。

難しいことはX(Twitter)などで聞いてもらえれば、お答えさせていただきます。
お気軽にご質問お待ちしております。

目次